日々知名度が高まるプロジェクションマッピングは集客に最適なツールです。
口コミやSNSでも拡散を通じてより多くの層に告知し集客力を向上させます。
インタラクティブな要素を合わせる事で、観るだけではない体感型イベントの実施も
可能です。それが口コミで広がる事で人々の「私もやってみたい」といった期待感を刺激し参加意欲をかき立てます。
床、天井、壁いずれか1面を利用したプロジェクションマッピングです。
季節や周年イベントなどに合わせて実施することで来場者の増加が期待できます。
屋内での上映のため天候を選ばず実施できる強みがあります。
常設型の場合は、周期的にイベントを実施することも可能です。
床、天井、壁いずれか1面を利用したインタラクティブ機能をもったプロジェクションマッピングです。
来場者の声やセンサーを利用し、映像や音をリアルタイムに生成する事で、
来場者が参加出来るイベントとしての機能を持ちます。
また、スマホを利用したイベントなども可能になります。
床、天井、壁いずれか1面を利用したプロジェクションマッピングです。
屋内とは違い、立体的なものに投射するので、より立体的な演出が可能になります。
記念式,周年記念発表イベントなど多岐にわたるイベントに対応する事が出来ます。
また、屋外の方がイベント性が高く、集客効果を見込む事が可能です。
床、天井、壁いずれか1面を利用したプロジェクションマッピングです。
来場者の声やセンサーを利用し、映像や音をリアルタイムに生成する事で、
来場者が参加出来るイベントとしての機能を持ちます。
また、スマホを利用したイベントなども可能になります。
当ホテルではロビーに面したギャラリースペースで定期的に催し物を開いています。
今回、展示するのはホテルに縁の深い文化財に安置されている「屏風」です。
とはいえ本物を展示する事はさすがにできず、スペースの問題もあり少々小型のレプリカを展示することになりました。
しかし、レプリカゆえの迫力に欠ける点がややこじんまりとした、地味な展示になってしまいました。
ギャラリースペースを広げることもできませんし、実物を完全再現するようなレプリカを作る予算もありません。
なんとか催しに花を添えることはできないだろうか。この解決策を早急に用意する必要がありました。
我々に提示された提案は実に、意外性に満ちたものでした。
まさか屏風そのものをスクリーンにして、プロジェクションマッピングのイベントにしてしまうとは…。
結果として、展示は成功に終わりました。
投映された映像も内容を吟味し、ホテルの雰囲気にマッチしたとても上品な作品に仕上げていただきました。
派手な前例ばかりが頭にあり不安でしたが、こういう魅せ方もあるのかと勉強になりました。
また、プロジェクションマッピングを開催する、と告知を打った事でご来場いただいた人数は前回を大きく上回りました。
今回の件で、プロジェクションマッピングによる空間演出力、集客力の高さを実感しました。
これからも催し物の際にはぜひ力を借りたいと思います。
アイデアクラウドでは、完全オリジナルのプロジェクションマッピングの他、現在までに手掛けたなかから、特にお問い合わせが多かった職種や用途をプラン化しております。
各業種・用途ごとに投射面・費用感などは各プラン詳細をご覧ください。