
プロジェクションマッピングで別世界へご招待!インスタレーションで作られた不思議な村。
プロジェクションマッピングの不思議な世界
今回ご紹介するのはアムステルダム市立近代美術館で展示されていた、インスタレーションです。プロジェクションマッピングを駆使して作られた別世界をご覧ください。
The Fish Pond Song
こちらは「The Fish Pond Song」。アムステルダム市立近代美術館で展示されていた、空間全体をアートにするインスタレーションというジャンルの作品です。
家の形をしたキューブを幾つも設置し、そこに漁村の風景を映して村を表現。
牧歌的な風景の中に緊迫感が有り、不思議な印象を与えます。
ナレーションや明確なストーリーはありませんが、順路に沿って見ていくと、作者のメッセージを感じることができるというもの。
プロジェクションマッピングが投影される前の状態はこんな感じ。
ここからプロジェクションマッピングの投影で、あの作品ができあがるのかと思うと感慨深いですね。
インスタレーションの中のプロジェクションマッピング
インスタレーションを目的として作られる作品は、エンターテイメント目的に作られる作品に比べて、今回のようにメッセージ性の強い作品であることが多いですね。
作者の伝えたい思いが空間全体から伝わってくる様はまさに圧巻。
プロジェクションマッピングだからこそできる、インスタレーション空間のご紹介でした。
[参考サイト]
The Fish Pond Song (2015) | Jeroen Kooijmans
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。