
画像解析を利用したプロジェクションマッピング
世界のプロジェクションマッピング Vol.7
今回紹介するプロジェクションマッピングは、画像解析を利用したプロジェクションマッピングです。
リアルタイム解析を利用したプロジェクションマッピングの見所
今回紹介するのは、【PoolLiveAid: Project Snooker: Real Game Detection – Testing 】という作品です。
この作品は、天井にカメラがセッティングしており、キューの位置とボールの位置を把握し、
ボールの移動する位置をプロジェクターで投射しています。
OpenCVとは、画像解析のアルゴリズムをまとめたライブラリーと呼ばれるもので
アプリ開発やweb開発などにも使用される事があります。
facetrackingでもOpenCvを利用されており、顔を判定するアルゴリズムを利用して
作られています。
代表的な元として【Happy Halloween!】 などがあります。
リアルタイム解析を利用したプロジェクションマッピングから学ぶ事
この作品は、今までのエンターテイメントなプロジェクションマッピングとは違い、
How toに近い使い方がされていました。
この方法であれば、ゴルフをはじめとするスポーツでも、
自分の動きでどのような現象が起きるのか予測する事ができるので、
様々な用途に使用できそうですね。
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。